七草若葉めん羊店

羊とひつじとヒツジとわたし。

毛糸作りの年間スケジュール〜私の場合〜

 

年間スケジュールってなにげにありますよね。

 

 

羊さん(の毛)たちにも年間スケジュールってあるんです。

 

 

細かくみていきましょう。

 

 

始まりは春(ゴールデンウィーク)

この時期になると動物園や観光牧場で毛刈りショーが行われたりします。

販売が始まるのもこのくらいの時期ではないでしょうか。羊さんの衣替えですね。

夏は暑いですから。神奈川県にある『こどもの国』さんなんかがいい例だと思います。毛刈りショーもやっているし、羊毛の販売も行っています。詳しくは調べてみてください。

 

 

暑い夏には毛を洗おう

続いては夏。この時期は羊毛を洗うのに適しています。まず、温度が高いのでつけ置きする容器のお湯の温度がゆっくり下がりますからね。羊毛は濡れて擦れるとフェルトになってしまうし、水温の温度変化にも弱かったりします。ですので、利点がいっぱい!

あとは干した羊毛がすぐに乾きます。これは本当に大事だったり。いつまでも干しておける広いお家ならいいんですが大体はスペースの確保って大変だったりします。それに生乾きのまま長いこと放置するのもよくないですしね。

 

 

秋に紡いで

肌寒くな合ってくるとなぜか毛糸が恋しくなるんですよね。

と、いうことで洗ってしまっておいた毛をどんどん紡げるように準備します。

解毛であったりカードがけであったりの下準備。綺麗な毛糸になるためには丁寧な下ごしらえが必要になるんです。それもまた楽しい時間。

そしてお楽しみにの紡ぎの時間。

ボビンにたくさん毛糸を貯めて、それを双糸(そうし)にしたり、ナバホ撚り(一本の単糸を三本に撚りあせる方法)にして毛糸にします。そうすると皆様が知っている毛糸になるんです。

 

冬に編む

もうここまで来たら皆様もおなじみの手仕事が始まります。セーターを編むもよし。マフラーを編むもよし。ブランケットもレッグウォーマーも作りたいものを作りたいだけ作れます。私は編み物はあまりやらないので、すべて他の人に託します(笑)

 

<まとめ>

……こんな感じで年間のスケジュールがあったりします。ざっくりではありますがこのサイクルを毎年繰り返していきます。楽しいですね。一年経つと虎刈りだった羊さんもモコモコ羊にもどってますし!

トピックスをもう少し詳しく記事にしたいとも思ってるのでのんびりお待ちいただければと思います。大変申し訳ないのですが、写真が全くないのです(笑)

はやく書けるように精進して参りますので!

 

今日はちょっと長い記事。

ここまで読んでくださってありがとうございました!

 

©七草若葉めん羊店 Powered by Hatena Blog